検索エンジン google

独自ブラウザ〜中国撤退エントリー一覧

google chrome
Webブラウザといえば、Microsoftの「Internet Explorer(インターネット・エクスプローラー)」が良く知られていますね。Windowsに付属されているInternet Explorerは、全体の7割ほどを占めています。次いで、「Mozilla Firefox(モジラ・ファイアフォックス)」、「Safari(サファリ)」、「Opera(オペラ)」などがありますが、2008年9月にはgoogleでも「google chrome(クローム)」という名のブラウザが無料配布されていま...
google adosense(1)
ウェブサイトが行うインターネット広告は、「クリック保障型」、「成果(成功)報酬型」、「インプレッション型」の3種類に分けることができます。主流のタイプは「成果報酬型」で、クリック数に応じて報酬が変動し、さらにクリックした後に商品購入が行われるなどの条件が満たされた場合、加算して報酬が支払われるシステムです。検索サイト「google」にも「google adosense(アドセンス)」という名の付くアフィリエイトサービスがあり、こちらは「クリック保障型」です。2003年12月から開始されたサービス...
google adosense(2)
googleのアフィリエイトサービス「google adosense」を始めるには、どのようにしたら良いのでしょう。まずは申し込みをして会員登録を行います。サイトを所有している方なら誰でも申し込むことができますが、実際に開始するにはgoogleの審査を通過する必要があります。アダルト関連のサイトや暴力的な内容のサイトは却下されますが、その他にも、内容がはっきり判断できないサイトや完成度の低いサイトのように、適切な広告の選択が難しいサイトは却下されてしまいます。一度却下されてしまったサイトでも、コ...
google apps(1)
googleが提供しているGmailやgoogleトーク、googleカレンダーは、それぞれ単体で無料で利用することができますが、これらのサービスをセットにして、企業が使いやすくしたアプリケーションサービスは「google apps(アプス)」と呼ばれています。あらゆる規模の企業で活用することができますし、企業だけではなくグループや家族でも利用することができます。コストの削減や情報共有の活性化が実現されていますよ。google appsには、「Standard Edition(スタンダード・エデ...
google apps(2)
googleが提供する企業向けのアプリケーションサービス「google apps」には、様々な利点があります。・業務の効率化Gメール、googleカレンダー、googleグループで業務の効率化が期待できます。googleカレンダーに会議室を登録すると、予約がスムーズにできる他に、複数の会議参加者に招待メールが送信されます。応答内容も簡単に確認することができますよ。会議の時刻が近づいた頃にお知らせメールを送ることも可能です。Gメールと統合しているので、Gメールを送受信したことのあるユーザーのアドレ...
google八分
googleは、Webサイトの望ましいあり方を示すガイドラインを規定しています。このガイドラインに違反するWebサイトは、google検索結果のページから削除される場合があり、これは「google八分」と呼ばれています。google八分とは、仲間はずれを意味する「村八分」になぞらえて作られた言葉です。世界的に広く利用されているgoogleのWebサイトに表示されないということは、そのWebサイトは死刑宣告を受けるほど大きな悪影響を受けてしまうと考えられていることから、英語では「google De...
googleの中国撤退
2010年、googleの話題といえば「中国撤退」のニュースですよね。2006年、グーグルは中国サイトを開設しました。中国政府が定めた「言語統制ルール」を守ることを条件に開設したのです。「天安門事件」や「チベット問題」などの政治問題に関するサイトは、検索結果に出てこないように規制をしていました。このような条件のもとで開設されたことに対し、「全ての情報に平等にアクセスできる」ことを目的としているgoogleらしくないのでは?と指摘する意見も多く、以前から問題視されていました。このような背景の中、2...